マジカルヒーラー あおたのりこ

フィジカルとスピリチュアルを繋いで現実をサーフする、あなたの人生をサポートします。

JMD(いますぐ親に電話して続き)

JMD自我まじ大事

前回からの続きです。
スピリチュアル迷子になった私は自分軸を
他者にすっかり明け渡してしまっていました。
特定の誰かではなくそのときそのときの対象となる
人物事に。
誰それがこう言っていた、アシュタンガヨガではこういっている、
江原さんが言ってたんだけど(オーラの泉信者)、この石持ってれば自分を変えてくれるなどなど。
これは完全に自我が肥大している状態です。
自分軸はないけど自我は肥大している。
自分のことで頭いっぱい。

自我はすぐ増幅したり肥大するから
へたになくそうとしないほうがいい。
瞑想的に観察してお好きにどうぞくらいに捉えるといいかもしれません。


JMDなくそうなんて思わないで。

 

 

radiotalk.jp

右尻からスピリチュアル

明けましておめでとうございます。
今年も音声配信やっていきますよー!


さて今回からの4回は続きものです。
編集さんに聞き役になってもらい
オールナイトニッポン的にやっていこうと思います。
2000年(2001年かもしれない)から始めたアシュタンガヨガですが
2004年あたりからスピリチュアルブームが起こります。
時を同じくしてバーシャちゃんのティーチャーズトレーニング、
つづけてケンさんのティーチャーズトレーニングを受け、
知識が身につくより早く
一気にヨガ周りの情報が入ってくるようになりました。
わけもわからないまま、なんかいいんだよなくらいの感じで
やっていたハーフプライマリーの練習ですが
朝のマイソールで練習するようになり
急に練習が意味を持ちはじめるのです。
呼吸だのバンダだのヨガ用語を知り、それに向かって練習するようになったんですね。
できないポーズもできるようになりたい、そんな欲も沸きだしました。

 

そうすると自ずと起こってくる心身の浄化、
さてそれに対して私がとった行動とは


そのとき歴史は動いた

 

radiotalk.jp

おうちでスリヤナマスカラABやってみよう!

家でも練習しようと思うんですけど
家でも練習すればいいんでしょうけど
毎日練習しなきゃとは思うんですけど
生徒さんからよく聞く言葉です。

私自身は怠け者なので特にそんなことは思わないのですが
アシュタンガヨガは割とポーズの練習休むと罪悪感もちやすいですよねわかります。
やってれば出来るようになるよ、というアドバイスが多いのも
練習しなきゃって思わせる要因かもしれないですね。
でも練習はしたいと思ってやらないと体がシーンとしちゃうので
その努力は無駄になりやすいです。
あと体が痛くなりがち。


練習は自分のためにするものなので
ポーズの練習休むときに罪悪感が生まれたときは
自分は誰のために練習しているのか思い出すといいですよ。
先生の期待に応えたくなっちゃうというところには結構陥りがちです。
トラップトラップお気をつけてー。

さて、そうはいっても家庭の事情や仕事の都合
また今は師走で忙しかったりして本当にスタジオに行けない
でも練習したい
でもでも家でやったことないし出来る気がしない
そんなあなたのためにガイドをご用意しました!
さくっとスリヤナマスカラAB、10分弱!
ガイドがあればあっという間です。

スマホから聴きたい場合は
Radiotalk というアプリで「アシュタンガ与太話」と検索してもらうと
私のチャンネルが出てくるのでそこから聴けます。
Podcast も同タイトルで検索してもらうと聴けるのですが
Radiotalk にはいいねボタンがあるので気に入ったら
押していただけると大変励みになるので
Radiotalk おすすめします!
はてなブログスマホアプリもありますが
Radiotalk には(以下繰り返し)

 

radiotalk.jp

フローフローフロー

radiotalk.jp

 

Radiotalk更新しました。
12分までしか録音できないアプリなのですが
話してみると意外と長いんです。
12分くらいならクラス前トーク的にさくさく話せるだろうと思ったら大間違いで
台本とまではいかなくても大まかな流れを作っておかないと
とても話が続かないことが判明。
台本ないと話せないもんだわと家人に話したら当たり前だ噺家かよと言われ
12分フリートークできると思っていた自分を恥じましたね。
それでも台本があるとは思えないほどの徒然トークですが
どうぞ聞いてくださいまし。

今回は30分ハーフプライマリー気持ちいいぜって話です。だいたい、おそらく。


IYCでの最初の3~4年ハーフプライマリーしかやってなかった頃は
なんかわかんないけど練習後体も心も軽いし
ポーズできるわけじゃないけど楽しかった、
それを気に入ってアシュタンガ練習してたんですね。
シンプルなガイドだからこそたまに自分の体じゃないような動きに
連れて行かれるような瞬間があったんじゃないかなと思います。
その時が思い起こされるような練習です。


ヨガ周りの情報や、ポーズ攻略情報にうんざりしていたころに
インドに行ったのですが、そういう余計な情報はインドのシャラにはありませんでした。10年前の話なので今はわかりませんが。
ひたすらシャラに行って集中して練習するのみ。
体柔らかい人も硬い人もみなただ練習してました。
私の好きだったアシュタンガヨガがそこにはあったんですね。
出産後だったし、実はもうやめようかと思っていたんですけど
それをきっかけにアシュタンガヨガが自分に返ってきました。

 

やっぱりシンプルな練習いいっすよ。

音声配信はじめました

怪我してクラスに練習に来れない生徒さんや
遠くに住んでてなかなか来れない生徒さんからの
先生の顔が見たい、カウントが聞きたいの声を真に受けて
音声配信はじめてみました!

 

第一回はチャクラについて。
ですが、それっぽいことは発信しない
不真面目で不謹慎に生きていこうと決めたので
ためにならない話をだらだらしています。
12分耐久レースですよ。

 

ではどうぞ!

radiotalk.jp

射手座新月インナーチャイルドカード会

今日は占いのお話
ウラナイ8の玉紀先生による
射手座新月インナーチャイルド会に参加してきました。

インナーチャイルドカードとは
タロットカードよりもだいぶ怖さのないおとぎ話などをモチーフにした
綺麗なカードで、ハートに重きを置いたハートが何より大事だぜというカードです。

いつもは四元素縛りがあるそうなのですが
射手座は縛られることが大嫌い、自由に放牧しておかないといけないサインなので
すべてのカードを使い質問も自由設定で行われました。

 

で、出たのはこちら

f:id:norizeki:20191128090653j:image

 まだ塔にいますねーまだいたんですねーいつまでいるんでしょうかねー
なぜまだいるのか、それを読み解く鍵となるのはこの場合だとカカシのカードと蝶々のカードですね。
カカシは自分のことをバカだと思っている人によく出るカードだそうです。刺さってますグサグサ刺さってますよ。
カカシのおかげで道に迷わずにすんでる人がいるのに自分のことバカとか言っててバカなの?
だそうです。わーーわーーーーわーーーー
で、どうしたらいいかは蝶々の絵のやつです。蝶々はここでは火の元素にあたります。
情熱、クリエイティビティの分野です。
乙女座っ子の私は現実的に物事を考えて詰めていく内に見失いがちです。
好きだけじゃ何もできなくないですか(乙女がしゃべってます)
でも必要、それ発揮していってねという結果でした。

自分でカード引いて自分で感じて自分の口から、もしくはハートから答えが出てくる。
これがインナーチャイルドカードの面白さです!
先生の質問の絶妙さもあいまってカードに自分が浮き出てくるんです。
自分がなにをしたいのかわからなくなったときなど最適です。
この3枚も私にとっては意外な3枚で、
まずまだ塔にいるとは思わなかったしまだそんな半端な迷いを抱えているとは思ってなかったので、1枚引くごとに頭抱えましたよ、ええ。
すでに1歩踏み出してると思いたかったのでしょうね。

なんとお隣の席になった方が先月の新月の会で同じカードを引いたそうで!
しかも1歩踏み出したと、つまり塔からはお出になったとのことで!
存分にあやかってきたので来月の私に期待してて下さいみなさま。
(この類のミラクルをプレッシャーに変えてしまう残念な私ですががんばります)